このブログは、一応アフィリエイト広告を貼っているサイトです。
まだまだ、収益といっても月に数百円~数十円なので、サーバー代のほうがかかっているのですが、きっと将来必要になってくれるはずと信じて、帳簿をつけてみようかと思い、昨年の売り上げと経費を帳簿に付けてみました。仕事は経理をしているので、どのくらい赤字なのかも気になったので。
まだ確定申告をしたことも、利益を出したこともない素人の書いた文章ですので、参考までにしてください。白色申告について調べてもよくわからないことが多かったので、こういうことかと思ったことをまとめます。
確定申告
弥生会計の雑所得の記事を参考に作成しています。↓
副業の所得(収入-経費)が20万円を超えたら確定申告が必要だと聞きますよね。
会社員が副業で雑所得を得ている場合、年末調整を受けた給与所得以外の所得が20万円以下の場合は確定申告が不要となります。
副業での所得が事業所得か雑所得かは、ある程度の収入・活動規模など色々なことを考慮して決めるようですが、私の場合は、収入面においても何においても雑所得だと判断しました。雑所得では本業の所得との損益通算ができないそうです。つまり雑所得を得るための経費が多くかかって赤字になっても、本業での税金が減ることはないみたいです。
雑所得の場合、青色申告はできないようなので、白色申告で申告をすることになります。
本業でもらっている年末調整後の源泉徴収票の内容も記載しないといけないようです。本業の会社ですでに支払った源泉所得税がありますもんね。
白色申告とは
国税庁の雑所得の項目を参考にしています。
帳簿は副業の雑所得の場合、300万円を超えたら必要と書いてあるような気がしますが、(難しくて)あったほうが安心ですよね。白色申告なので、簡単なExcelでの計算でも良さそうです。
白色申告のデメリットとして、購入時に即時償却可能な金額は10万円未満、次年へ赤字の繰り越しはできない、青色申告にあるような65万円の特別控除はないなどがあります。
パソコンなどの購入費を経費にしようとする場合、10万円以上だと減価償却とかいうものが必要になるみたいなので、10万円以下のほうが計算が楽そうです。なにが良いのかはよくわからないですが。
経費にできるもの
お仕事に関連するものであれば、計上できるようです。
私の場合は、アフィリエイトブログと楽天ROOMの投稿をしているので、ブログのサーバー代、インターネット料金(自宅で作業をしているので、家事按分によって何%かを経費とする)、ブログを書くための参考書籍代などでしょうか。他にもあるかもしれませんが、収入がほとんどないのでこれくらいで赤字になっていました。
会計ソフト
帳簿は、雑所得ならExcelで簡便的なものでも良さそうですが、将来収入が増えることを願って、弥生会計の白色申告オンラインを使ってみました。無料で使えました。
入力は、収入か支出かを選択して、あとは選択したりすれば簡単に入力ができました。あまり入力する項目もないので、すぐに終わりました。
まとめ
領収書や明細書は気づいたときにダウンロードして保存しておくと、帳簿付けもスムーズです。
いつか確定申告が必要になるくらいアフィリエイト収入が増えるといいのですが、まだまだ道のりは遠そうです。
コメント