暑かった夏もそろそろ終わりそうですね。
早いものでハロウィン用のお菓子やグッズが目に留まるようになってきました。
猫好きさんならハロウィンと言えば黒猫ちゃんのグッズが浮かびますよね。
気になっているかわいい黒猫ちゃんモチーフのものを集めてみました。そして、ハロウィンと黒猫の関係も調べてみました。
黒猫モチーフのグッズ
いつもハロウィンは特になにもするわけではないのですが、黒猫ちゃんモチーフのお菓子は気になるので、今年気になるものを見つけてみました。
楽天市場で買えるハロウィン黒猫のお菓子6選
おいしそうでかわいくて使えそうなハロウィン黒猫モチーフのお菓子を集めました。全部楽天市場で購入できます。
GODIVA
GODIVAのチョコレートが入った黒猫ポーチです。透明なポーチに黒猫ちゃんかわいいですね。GODIVAには他にも黒猫ちゃんの缶入りのチョコレートもありますよ。
DADACA
こちらのショップさんはいつも黒猫ちゃんがいらっしゃいますが、ハロウィンパッケージも出ていました。他の商品も全部ハロウィン仕様に見えてしまいますけどね(^^♪
モロゾフ
黒猫ポーチ入りお菓子です。①
メリーチョコレート
黒猫ポーチ入りお菓子です。②
モロゾフもメリーチョコレートのポーチもかわいいですね。
神戸風月堂
丸い黒猫ちゃんの缶に入ったゴーフルです。個人的にゴーフルが好きなので。
DEAN&DELUCA
小さなバッグに入った黒猫ちゃんのキャンディーが入ったセットです。
ハロウィンと黒猫
ハロウィンについてもハロウィンに黒猫が登場する意味も全く知らなかったので調べてみました。
そもそもハロウィンとは
「ハロウィン」とは、毎年10月31日に行われる古代ケルトを発祥とするお祭りのことで、もともとは、秋の収穫を祝い、悪霊を追い出す宗教的な意味合いのある行事だったとのことです。
古代のケルトでは、ハロウィンには死んだ人の魂が家族の元へ帰り、さらに悪霊や魔女が町を訪れると信じられていました。そのため、当時の人々は悪霊たちから身を守り、追い払えるように仮装などをしていたようです。
黒猫の意味は
そんなハロウィンに黒猫が登場するのは、魔女が黒猫を馬車に変えてハロウィンの時に人間の世界にやってくるからとか、黒猫が「魔女の使い」とされ、黒猫の格好をしていれば、魔女に見つかったとしても襲われないとか、調べると色々なことが書かれていました。
ハロウィンについて、意味はあるようですが、現代では、仮装してお菓子を配って楽しむ日みたいになっていますよね。
まとめ
ハロウィンに何かをするわけではないのですが、この時期にしか買えない気になるお菓子を集めてみました。どれもかわいくておいしそうで、食べたあとも使えそうです。
どれを買おうか、迷ってます。
コメント